menu icon
x

メタル

メタル

焼結スパイラルドレッサ

焼結スパイラルドレッサ

ドレス性、成形性に優れた焼結タイプのロータリドレッサです。特に高硬度な砥石の成形に威力を発揮します。ダイヤモンドをスパイラル状にセットしたことにより、円周方向の砥粒間隔が広がり切れ味が向上し、さらに幅方向の砥粒間隔が狭くなり、砥石を均一に成形出来るようになりました。この結果、高能率で高精度な研削加工が可能となりました。
砥粒均一分散メタル砥石「ソロテル」

砥粒均一分散メタル砥石「ソロテル」

セラミックス素材等で生成された精密部品、機構部品の加工において、従来のメタル工具に対し、砥粒層内の砥粒を均一に分散させる技術によって、長寿命でありながら切れ味を向上させる事が可能となりました。
さらに砥粒層の超薄刃化により、硬脆性材料他、特殊材料の加工においても、加工負荷を抑えチッピングの低減など加工能率が向上し、他工具に比べて優位性を発揮します。
プリズマドレッサ

プリズマドレッサ

粒状のダイヤモンドの代わりに、柱状ダイヤモンドを1本もしくは複数埋め込んだドレッサです。ドレス初期からライフアウトまで接触面積が変わらず安定したドレッシング性能を発揮するので、自動化ライン、マルチなドレッサは大口径砥石に最適です。また、単石ドレッサより送り速度を上げられる為、ドレス時間の短縮が可能です。砥石の種類や寸法に応じて、ダイヤモンドのサイズの選定が可能です。
倣いドレス用ロータリドレッサ

倣いドレス用ロータリドレッサ

倣いドレス用ロータリドレッサは「メタルツルーア」、「電着ツルーア」、「プリズマドレッサ」、「粒石ドレッサ」の4種をラインナップしており、砥石仕様・寸法、ドレス条件、ご要望に合わせて最適仕様を選定します。
ロータリドレッサ

ロータリドレッサ

ロータリドレッサは一般の焼成砥石やCBNホイールの成形、ドレッシングに使用されます。高精度総形ドレッシングも短時間で行えるため、大量生産に威力を発揮します。製法として、焼結タイプと電鋳タイプがあり、焼結タイプは耐久性に優れており、電鋳タイプは小さく複雑な形状を高精度に製作できます。
マイニングビット

マイニングビット

鉱物資源、温泉の調査ボーリングやダム、トンネル工事の地盤補強剤注入孔の掘削、土木工事の基礎地盤確認工事に使用される工具です。
シンウォールビット

シンウォールビット

コンクリート構造物の冷暖房、電気、水道工事等の孔あけや連続孔あけによる解体工事(ラインカット工法)、耐震補強工事に使用されます。一本物は「M27」、「ハイパーモールメガ(Aロットネジ)」、三点式構造は「ハイパーモールZ(湿式)」、「ハイパーモールDRY(乾式)」を標準在庫でご用意しています。
ワイヤソー

ワイヤソー

コンクリート構造物の解体や二次製品の加工に適したビース径φ10mmのワイヤソー。ハイパースネークシリーズはバランスに優れた「CS-PRO」、寿命に優れた「CS-LIFE」、玉砂利や硬い骨材のコンクリートに適した「CS-SPEED」、鉄筋の多いコンクリートに適した「CS-MAX」、乾式切断に適した「CS-DRY」の5ラインナップを標準在庫でご用意しています。
ブレード(汎用)

ブレード(汎用)

小型のカッタ機を使って小規模現場を施工するのに適した、汎用性に優れたブレードです。アスファルト・コンクリートへの切れ味を重視して開発した「メリット」、コストパフォーマンスに優れるエコノミータイプの「メリットライト」を標準在庫でご用意しています。
ブレード(アスファルト用)

ブレード(アスファルト用)

全国各地の様々なアスファルト道路に対応する切れ味と直進性に優れたブレードです。湿式用の「MV-リニアシリーズ」、乾式用の「AKシリーズ」を標準在庫でご用意しています。
ブレード(コンクリート用)

ブレード(コンクリート用)

様々なコンクリートの現場に対応する切れ味に優れたブレードです。湿式用の「CB-IRISシリーズ」、乾式用の「JDシリーズ」を標準在庫でご用意しています。
ポータブルカップホイール

ポータブルカップホイール

手持ち機械で使用する事を想定し、安全面を重視して開発されたカップホイールで、様々な被削材に対応します。石材用の「ブルー」、コンクリート用の「ライトグリーン」他、多くのラインナップを取り揃えています。

ご質問・ご相談はお気軽に
お問い合わせください