
電着バンドソー
高張力スチールバンドにダイヤモンドを電着した薄刃タイプのバンドソーです。大口径シリコンインゴットの切断をはじめ、大口径の被削材を高精度で能率的に切断します。カーボン、セラミックス、ガラスなどの切断にも使用され、各種マシンに対応したサイズの製作が可能です。
セグメント型は、硬脆材料の加工に適し、切削性・寿命に優れ、特に、単結晶シリコンの高精度、高能率切断に最適で要求性能に合わせ電着パターン(大きさ、ピッチ)を変更した「切れ味」優先仕様も製作可能です。
刃切り型は、広幅製品に広く採用され、難削材の加工にも優れた切れ味を発揮し、刃先の目詰まりが起きやすい被削材の切断にも最適です。
連続型は、細幅から広幅型まで広い用途に使用され、刃先の電着層が連続している為被削材の切断面に生じるソーマークを軽減、硬質被削材の切断に威力を発揮します。
セグメント型は、硬脆材料の加工に適し、切削性・寿命に優れ、特に、単結晶シリコンの高精度、高能率切断に最適で要求性能に合わせ電着パターン(大きさ、ピッチ)を変更した「切れ味」優先仕様も製作可能です。
刃切り型は、広幅製品に広く採用され、難削材の加工にも優れた切れ味を発揮し、刃先の目詰まりが起きやすい被削材の切断にも最適です。
連続型は、細幅から広幅型まで広い用途に使用され、刃先の電着層が連続している為被削材の切断面に生じるソーマークを軽減、硬質被削材の切断に威力を発揮します。

ダイヤモンドホイール(磁性材料研削用)
フェライトをはじめ、サマリウムコバルト、ネオジウム鉄など、磁性材料の部品加工方式は、内面研削、円筒研削、センタレス研削、両頭研削、ネジ研削及び切断などさまざまあり、粗研削から「鏡面研磨」まで加工能率及び精度が求められています。これらの研削に豊富な種類のボンドでお応えしています。
①センタレス研削用ダイヤモンドホイール
②両頭平面研削用メタルボンドホイール
③ロータリトランスコア研削用メタルボンドホイール
④磁性材料研削用総形ダイヤモンド電着ホイール
①センタレス研削用ダイヤモンドホイール
②両頭平面研削用メタルボンドホイール
③ロータリトランスコア研削用メタルボンドホイール
④磁性材料研削用総形ダイヤモンド電着ホイール

電着ダイヤモンドワイヤ「エコメップ」
「電着ダイヤモンドワイヤ」は高張力ワイヤに特殊技術でダイヤモンド砥粒を電着した細径の長尺ワイヤです。従来の遊離砥粒方式に比べ、シリコンやサファイア等、硬脆材料のスライス切断(加工)時間を短縮できるほか、切り代や加工歪が低減され、歩留まり向上を図れます。また水溶性切削液を使用するため、切り粉の回収や再資源化が行え、トータルなコストダウンが図れる地球環境に優しい製品です。当社では切断試験機を保有しており、お客様の種々材料の切断に対して最適な加工条件を提案することが可能です。